【成功への階段は、上がるものとは限らない。】
成功への階段といえば、上に上がるイメージがあります。
向上も成長も、上向きのイメージがあるため、成功の階段も、上に上がるものと考えがちです。
上に上がれば、見晴らしが良くなるでしょう。
向上していることが感じられるため、いい気分になれるでしょう。
しかし、成功への階段が上に上がるしかないと思うのなら、誤解です。
下に下がる成功の階段もあります。
地下道のようなものです。
横断歩道では、地上の都合が悪い場合、歩道橋や横断歩道が作れない場合があります。
そういうときは、地下道を作って、歩道を渡れるようにします。
暗くて狭い道ですが、正しい道なのです。
もし、下に下がるしかない状況であれば、地下道と考えることです。
暗いからとはいえ、地獄行きとは限りません。
低いからとはいえ、間違っているとは限りません。
地上は都合が悪いので、下に潜って進むだけです。
下に下がるしかない状況でも、前に進むために必要な道かもしれないのです。
「成功への階段」ではなく「成功への地下道」です。
地下の道を歩くことが、近道になるでしょう。
地下道を抜けると、新しい景色が広がっています。
2016年もスマホビジネスで飛翔します!
1日5分で月30000円稼がれてる方は多いですし、
僕のチームには、月収15万〜 50万〜 7桁〜の方もいます(^^)
お問い合わせいただいた方に合わせた提案ができると思います。
田中晋輔のLINE@にて最新インターネットビジネスの情報を無料で公開中。
質問、その他もLINE@からメッセージください。
誰とやるか迷ってるのなら、僕のチームでやりましょう(^^)
スマホの方はここから、ワンクリックで登録できます(^^)
http://line.me/ti/p/%40jhw9834u
PCやスマホでご覧の方はLINEを開いて
「 @jhw9834u 」を検索してください(^^)
↑@を 忘れずに
0コメント